エリア88(SFC)

スーパーファミコンのシューティングゲ-ム「エリア88」
アーケード版とは一味違う移植作。これを遊ぶ。


画像

タイトル。


画像

キャラクター選択。
どれがいいかな?


画像

機体を選ぶ・・・と言っても、最初はお金がないので・・・。


画像

赤い敵を倒すと、アイテムを落とします。
これを集めてレベルアップ!
レベルは機体毎に上限が決まってます。

隠れキャラのモビちゃんは画面内全滅!


画像

被弾すると、一定時間危険状態に。
この時にダメージを受けると、ミスになります(エネルギーが残っていても)


画像

じゃーん。クリア。


画像

赤いマーク以外は移動します。
こちらに向かって移動するターゲットを選択!


画像

搭載できる武器は機体によって違います。
出撃前にお買い物。
・・・世の中金だ・・・。


画像

敵を倒すとお金が貰えるので、なるべく撃ちもらさない様に・・・。
傭兵も世知辛いなぁ。


画像

メガクラッシュを使用!
ボスが出す破裂する弾が嫌だなぁ・・・。。


画像

砂漠ステージ。
武器をたくさん買って出撃!
・・・やられると痛い出費ですが・・・。


画像

ボムなどで敵の出てくる所を破壊するとラクに。
弱点は出たり入ったりします。


画像

移動するターゲット その2。
非常に短いステージ。


画像

移動するターゲット その3 潜水艦。
ボムなど対地兵器を買ってくると吉。

F20を購入しました。


画像

ミサイル発射口の先に隠れキャラ。
これを取るとバリアを張ります。
ボスの基地は攻撃が激しいので、必ず取っておこう!


画像

ボスの弱点。
ボスを通り過ぎると、反転して逆スクロールに。
はじめての時はびっくり!・・・斬新です。


画像

海のステージ。
ボスの出始めに隠れキャラ。
ボスの戦艦は強敵!対地攻撃をたくさん買って来ようっと。
・・・と言いながら、使用しているのはF14D!対地装備はないんです。


画像

誘導ミサイルを大量に吐くボス。


画像

地下洞ステージ。
YF23を購入。
狭いところに敵がたくさん出現!

このゲームは、後ろから敵が出てくる場面がよくあります。
敵の出現パターンを覚えるか、画面中央で戦うかしないと、
後ろから現れた敵から思わぬダメージをもらうハメに・・・。


画像

弱点が隠れていて、この武器(ガンポッド)がないと、かなりキツイです・・・。
ガンポッドはYF23かF200でないと購入できません。

ボスの側に隠れアイテム(バリア)があります。


画像

最終ステージ
青いアイテムはエネルギー回復。
やった!


画像

隠れアイテム発見。
・・・ありがたや。


画像

ボス その1。


画像

ボス その2。
まずは周りを破壊する。

・・・やられたあああ。


画像

やられまっくて、金欠状態に・・・。
コンティニューもなくなった。

キャラクターを変えて再挑戦!
今度はお金をケチって貯金貯金。
はじめのF8Eから、お金が貯まったらA10Aに機体変更。
A10Aはレベル3がMAXですが、対地攻撃に優れていて、
メインショットも前方と斜め下に攻撃可能。
一番高いF200を購入するまで使い倒す!

・・・で、最終ステージ ボス。
F200買いました。
すべての武器が搭載できて、武器の使用回数も多い夢の機体(笑)


画像

弱点は胴体の中にあるんですが、アイテムを駆使して中に入らずに攻撃。
・・・だって狭いんだもん。

どーんと。


画像

クリア。さらば!

あえて弱い機体を使っての攻略も楽しそう。


この記事へのコメント

2007年02月23日 14:11
漫画にはまっていました。
分厚い。700円くらいのコミックスで
夢中になって読みましたねー。
原作はいったい何年モノだろう?
ゲームもほしかったんだけれど
スーファミなんて子供だましだぜ。
なんて大人ぶっていましたので・・・。
スーファミのシューティングぐん
いい物そろってますよね。
マザー2とドラクエ5.6は
あそばねばとはおもてましたね。
スーファミ時代。
ほな
2007年02月23日 23:40
ほんとうにシューティング
いろいろ発売されてますね、スーファミは。
マザー2も名作ですね~。
1は未クリアですが…。
ちょっと遊びたいです。

この記事へのトラックバック